転職が上手く行くことなんてあるの?実話で聞くガチ体験談

転職しても、良い事なんて何もない!と思いがちな方に向けた転職体験のコツをまとめています

介護の世界に飛び込むことに役立ったハローワーク

 

私は北海道札幌市在住55歳男性です。

OA機器メーカーに30年間勤めていましたが、50歳になったのを機に違った仕事をしてみようと思いまして、就職活動を始めました。

 

今までがシステム機器を中心に営業活動をしていたので、これからは営業ノルマの無い仕事で、職種も新しい分野を探してやってみようと思いました。

私は10年前に悪性リンパ腫という大病を患って2年間休職をして治療をしてきました。

 

その時に、抗がん剤治療放射線治療、無菌室、骨髄移植等、いろいろな辛い経験をしてきました。

 

担当の先生をはじめ、沢山の方々のお世話になり、お陰様で病気も完治して社会復帰をすることが出来ました。

 

私はこの時の経験から、「病気や体の不自由な方の手助け、役に立てるような仕事をしてみたい」と考えるようになりました。

その転機のタイミングとして50歳になったら転職をしようと決めていました。

これからの時代は、65歳以上のお年寄りの割合がますます増えていくこともあり、介護職員の人数は間違いなく不足していきます。

しかし、法改正の度に介護事業者や介護職員の置かれている環境は厳しいものになってきています。

 

私は、これからの自分自身の人生の青写真として、「介護」の業界に携わって行こうと決めました。

 

退職後は、介護に関する書籍を読みあさり、前職で取引をして頂いていた介護施設を経営している社長さんや、介護職員の資格研修をしている学校の先生等からも情報収集をさせてもらいました。

 

そんな方々から、いろいろと貴重なアドバイスを貰いながら、これから進んでいく方向を確かめて行きました。

まずはハローワークへ行って、介護関係の求人状況を調べました。

そうして分かったことは、年齢的に50歳の私でも問題はない事業所は沢山ありました。

 

しかし、介護職員としての採用条件ににある最低ラインの資格を私は持っていません

介護の業界に入るにあたっては、まずは資格を取らないとダメだという事を再認識しました。介護については、色んな初心者向けサイトも見ているので勉強しました。

 

参考サイト:おすすめ介護の求人サイト~未経験者向け~

参考サイト:介護資格を持つ人のさとり

 

すぐに学校を探して「介護職員初任者研修」の資格を取りました。

この資格は1ヵ月で取ることが出来ました。

さらにもう一つ上の資格になる「介護福祉士実務者研修」の資格も取りました。

この資格は取得に6ヵ月掛かりましたが、今後介護に携わって行く上では必要になってくる資格なので、取っておいて損はありません。

 

ちょうど、資格を取るために通っていた学校は介護事業所も経営しており、生徒を対象に求人募集をしていて、ここの求人サービスを利用させてもらえたので、ゼロから就職活動をすることなく、仕事を見つけることが出来ました。

 

世間では介護職員の賃金を含めて、待遇の問題が取り上げられていますが、まずはこの業界に飛び込んで、実際に現場を体験して利用者さん(お年寄り)と直接触れ合うことで自分のやりたいことが見えてくると思います

 

私はしばらくは、ここで現場の経験を踏んで、近い将来に自分の介護事業所を立ち上げて行こうと考えています。

そうすることで、もっと自分がやりたい介護に近づけて行くことができると思います。

引っ越し先でもデータを引き継いでサポートをしてくれる。ハローワークいいですよ。

以前に引越しをしたために、必然的に転職しなくてはいけないという状況になったことがあります。

 

その時に利用したのが、ハローワークです。ハローワークというのは、全国にありますね。またどこの居住区のハローワークに行っても、全国の求人を探索機械から見ることが出来るのです。

そのために自分の希望する仕事を転居先に場所を絞って探すことも可能なのです。前もって調べておくことに使えるということですね。

 

私はハローワークに約3ヶ月通って、就職をすることに成功したのですが、その時にハローワークを利用して良かったと思う点が二つあります。

 

その一つは、職務経歴書の作成などの助言を受けることが出来たという点です。これまで履歴書や職務経歴書を書いた経験のある人なら問題ないかもしれませんが、私にとって、履歴書や職務経歴書を書くことは、初めてのことばかり。

 

そのためどのような書き方をしたらいいのかよくわかりませんでした。しかしハローワークではそれを一から指導してくれたし、セミナーもあったので、文章を書くのが苦手な私でも、スムーズに書くことが出来たのですね。

 

もう一つ良いなと思った点は、求人の具体的な詳細を調べたり、面接の日取りを選ぶ交渉をしてくれるということです

 

通常自分で職場を探すときには、自分で電話をして履歴書を送る段取りをつけることもありますし、面接を受けようと思ったら、その日程調整のために電話をしなくてはならないこともありますね。

 

しかしそれらのことを自分で行う必要はなく、ハローワーク職員が代行してくれるのです。そのため面接前に自分からアクションを起こす必要がないのですね。それが一番心強いサポートの1つでした。

 

私の転職の場合は、居住区が変わってからの転居であったため、ハローワークも途中でその居住区のハローワークに変わることになりました。

 

しかしながら、まったく変わることで問題はありませんでしたね。私の情報は、あらかじめ伝えられていたし、どのような求人を望んでいるかということを聞いて、その条件に合う職場の提案もありました。

 

ハローワークを変わることにもとても不安はあったのですが、まったく問題はなくスムーズにできたので、安心しました。

また大きな組織であるため、どこに行っても利用することができます。

 

また求人数もとても多く、そのサポートをしてくれる担当者も経験豊富です。その点から言うとハローワークで求職活動をしたことは、とてもよかったのではないかと思います。

 

一般的には求人サイトの方が使いやすい時代ですが、引っ越しで完全に場所が変わる人には向いた職探しテクニックだと感じる体験でした。

事前見学の申し出をして、職場の雰囲気を知ることにしよう

すこし前の転職の話になりますが、小児科の病棟で働いていましたが、健診センターに転職をしたことがあります。この時は、非常勤という形での転職でした。

 

小児科で働いているときには、夜勤も過酷でしたし、勤務時間外に病棟に行くことも多く、プライベートな時間があまりもてませんでした。

 

しかしながら、私は漠然と次の目標を見据えていたのです。目標は留学。それを考えた時に、少し準備が必要だと思い、小児科をやめ、一時的な非常勤という形での転職を考えたのです。

 

この転職をする時に、いろいろな職場を探しました。しかしハローワークなどで探しても看護師の短期の募集というのは、探すことが出来なかったのです。今のような派遣という形もなかったので。

 

そんな中で、私は新聞で健診センターの求人を見つけました。そしてすぐに連絡し、面接を受けることに。本当の事情を話すと採用されないのではないだろうかと思いましたが、やはり隠すことはできません。

 

留学を目標としているので、短期で勤務をしたいことを正直に話しました。面接のときの反応は悪くありませんでしたが、採用の電話があるまではやはり不安でしたね。

 

そして採用されすぐに働くことになったのです。

 

健診センターという場所の求人はそれほど多くありません。それは日勤業務ばかりで、人気があるからなのです。看護師さんたちの中で、穴場的にな人気があると言えます

 

そして急変などがないので、病棟のようにいつも緊張感で包まれているという感じがありません。そのため、一旦働き始めると、その勤務の働きやすさに辞める看護師が少ないのですね。

 

しかし私の場合は、新聞という媒体経由で、タイミングよく求人情報を得ることが出来たのです。やはり、転職をする時には、いろいろなところに情報網をはっておかなければいけないと強く思います。

 

またいいなと思った求人情報は、まず連絡を取って情報を得ることも大切です。

 

看護師を採用したいと思うところでは、病院の見学を事前にさせてくれるところもあります。そのため、事前に見学をして病院の雰囲気を知るということも大切です。

また面接なども緊張する場面ではありますが、正直に何でも話すということが大切です。また不安なことや、何らかの考慮をしてほしいという時には、面接の場を借りて、質問をすることも大切でしょう

看護師が転職を決める時って、簡単ではありません。

 

諸条件を確認することも大切ですし、病院や面接をする院長や看護部長にも特徴があります。そのため、それをしっかり確認して転職を決めることも一つのコツです。

電話の対応まで進めたら、落とされる心配はないくらい大事

私は、何度か転職をしているので、就職活動・転職活動で、うまくいったときのことを書きます。

初めて就職した際に利用した求人サービスは、インターネット版『タウンワーク』でした。

 

就職活動、転職活動をしている方のほとんどは、利用しているのではないかと思います。とにかく、検索が詳細に絞れるので、自分に合った仕事を見つけるのに、あまり苦労しませんでした。

 

私がいつも検索する条件は、高収入で、通勤にあまり困らない、できれば近場の職場を探していました。

私は、書類選考がなかなかうまくいかないので、即面接の職場を探していました。即面接はコツの1つです

 

私が、就活の際に、まず最初にとても大切にするのが、電話対応です。最近では、メールやインターネットで面接のアポが取れてしまうことが多いですが、必ず面接のアポどりは電話でします。

 

電話は相手の顔が見えない分、相手にいろんな、印象を与えます。それを、良い印象にできるのも、電話連絡の良いところだと思います。

 

私が就職後、面接時の印象を聞いたときに、だいたい電話対応の段階で、合格していたよ。と言われることが多かったのです。

 

そんな、電話対応のコツですが、私は女なので、声のトーンを二段階あげて話します

 

自分で自分の電話を受けることはできないので、相手にどのような声、トーン、テンションで伝わっているかは分からないですよね。

 

私が、友人から電話を受けたとき、あれ?怒っているのかな?と思ったことがあり、その人と何回か電話のやり取りをしたときに、いつも怒っているように聞こえるのです。

 

直接会うと、電話と同一人物と思えないほど、明るい人なので、電話のときが信じられないのです。聞くと、いつも電話だと怒ってるようにとらえれてしまうようなのです。

 

電話をしているところは、直接聞いていても、さほど怒っているようには聞こえないのですが、電話をかえすと、なんと全く違う印象に変わっているのです。

今の携帯電話などは、精度もあがっているので、自分の話しているように相手にも伝わるかもしれませんが、電話ではやはり何割か自分の声を変えて、高い声で、ゆっくり明るくはきはきと、話すことを意識していました

 

そうすると、相手にとてもいい印象を与えることができ、面接も同じように行うと、就職率もあがると思います。

私は、電話対応後の、面接で落ちたことはありません。まずは、電話対応が重要なのだということが、私の就活経験で感じたことです。

 

男性でも同じだと思います。人の声や話し方で、その人となりが出てしまいます。雑内喋り方、明るく振る舞えない声。

信用を勝ち取るには、自然に応対できる電話力だということを経験からお伝えしていきたいと思いますね。

 

出来る限り、企業の面接情報は調べるべき!ネットも駆使しよう!

私が転職活動した時期は、2016年9月から約2か月間。

 

もともと飲食業界で店長をしており、今後のキャリアアップのためにより条件の良い飲食関係の企業への転職したかったため転職活動をしていました。

 

数社希望条件に見合う企業がありましたが、その中で最も興味があった企業があったため早速応募しました。

 

数日以内に企業より書類選考通過の連絡がきたため1週間後に面接を受けさせていただけることになりました。

 

今回応募した企業は書類選考後面接が1回(最終面接)の企業でした。面接まで1週間しかありませんでしたが、当日までにできる限りの対策は立てようと思いました。

 

今回面接前までの1週間で行ったことが上手く就職に結びつきました。

 

まず当時登録していたエンジャパンで転職希望企業に応募後、エンジャパン内の「応募前の面接対策」というシステムを利用しました

 

このシステムでは過去に同企業に応募した方の記録が残っており、面接時に気をつけるポイントが記載されています

 

一般的な面接に関しての心構え的な情報が多いですが、面接前に少しでも面接の情報が手に入って良かったと感じました。

 

あと今回の転職活動で一番役立ったのが、インターネットで調べた実際に同企業を受けた人が掲載した面接当時の状況でした。

 

実際に「企業名・面接・情報」といったキーワードで検索し、検索結果が少ない場合は少しキーワードを変更して検索することを何度も繰り返し検索し続けました

 

検索し続けて発見した情報では、

①面接は50分~1時間

②面接官は役員4名が行う

圧迫面接気味に追い込んでくる質問が多い

④転職したらどういった店舗作りをしていくかの質問もあるが10年後自分がどうなっていたいかと質問がきて答えが曖昧だとツッコミが入ることもある

⑤面接官4名中2名は政治の話が好きなため、最近の政治についてどう思うか等の質問に答えられると良し。

 

といった情報を面接当日までに集めることが出来ました。

集めた情報をもとに、どの質問がきても明確に簡潔に答えられるように準備して面接に臨みました。

事前に確認した情報通り、面接官は4名の役員で行われ10年後どうなっていたいか・「最近の政治についてどう思うか?」の質問をされたため事前に用意して纏めた答えを言いました。

 

面接は情報通り50分で終わり1週間以内に合否の連絡をすると言われましたが、実際には3日後に採用の連絡がきました。

 

後々入社時に人事の方に遠回しに聞いてみたところ、「面接での受け答えがしっかりできていたのが好印象で面接終了後すぐに合格だと確定しました。」と教えてもらいました。

 

やはり面接時の質疑応答は重要で、可能であれば面接参加する企業の面接情報は確認して面接に臨むべきだと痛感しました

 

良い情報もあれば、

black-decision.com

といった話があったりネットは駆使すべきです。

 

良い情報も悪い情報も、自分の中で消化すれば良い転職ができますよ。

わたしはリクルートエージェントを含むエージェント会社サイトを多く利用しています

私は1社目を辞めてから転職活動を開始し、約2か月間活動を通じて現在の会社で働く事できるようになりました。

転職活動を実行していく上で就職するコツとしては大きく3点あるかと思っております。

 

まず1点目は期限を決める事

特に転職活動は在職中に活動するのが比較的に難しい環境にある場合がほとんどかと思います。

そのため在職中の作業と転職活動のメリハリをつけることができず、なかなか転職活動に集中できずに職が決まらないという事が良くあります。

そのため、まずはいつまでに次の会社を確定させるのかを明確にしてから転職活動を開始させることをお勧めします

 

2つ目は複数エージェント登録することです。

 

またそれを順位付けしてうまく活用させていくことをお勧めします。エージェントによって提供される情報やアドバイスなど異なることが多々あります。

それを逆手にとって有効活用し常に最新情報かつ大量の情報をインプットしていくことが重要です。

1社だけに絞らず、複数の人材紹介会社を掛け持てば、比較していい案件で就職を狙えるのです。色んなブログなどでも、複数登録することは言われていますがまさにその通り。

 

この30代で転職された方なども、実際に複数のエージェント掛け持ちをされているようです。当たり前の情報比較というところでしょう。

 

3つ目が志望意思の高い企業は一番最後に受けるという事です。

 

特に転職活動を実行したばかりのころは、対策や慣れがなく面接で失敗してしまう事が良くあります。

 

私の場合は転職活動を始めて最初の2週間で自己分析を実行し、次の2週間で実際に面接のロールプレイングなどを実施して練習を繰り返しました。

 

活動を始めて2カ月目から実際の企業の面接を受けるようになりましたが、まだそこでは志望している企業は受けずに、あまり興味のない企業を中心に受けました。

とにかくそこで面接現場に慣れるという目的として活動します。

 

そして2カ月目の2週目から本格的に私の志望している業界や企業の面接を受けました。

このように2か月間の間でも戦略をもってスケジューリングする事で自身の志望する企業に入社することができました。

 

面接は準備をした量と慣れですべてが決まります。特に面接の質問はある程度固定されており仮説だてることができるかと思います。

それに対して企業ごとの回答を準備をするとともに、現場でアウトプットできるような準備をすることが面接を突破するカギになります。

 

転職をする際には、まずはいつまでに確定させるのか期限を決めて、さらに複数のエージェントに協力してもらい様々な情報を引き出します。

後は面接に向けてインプット、アウトプットを繰り返して準備できるかどうかが成功するために必要項目かと思います。

indeedを知っていることが、そもそもの転職成功のコツじゃないか?

私は県外も考えていたので、恐らくハローワークを使うとはずれしかないだろうと思い、indeedを利用することにしました。

 

まず、indeedはそのサイト内で電子履歴書のようなものを作ることが可能です。

 

なので気に入った企業があればそこに送ることができます。しかも紙の履歴書とは違い、沢山書く必要がないので気になるところがあれば沢山送ることが可能です。

 

また、ハローワークでは見つからないような企業さんもたくさんあるので見応えがありますし、検索がとにかく簡単で色んな条件や給与も見れるのでお勧めです。

 

あとindeedから直接リンクで企業のホームページに飛べるのですごく使いやすかったです。私の場合だと正社員ではなく業務委託なのでクライアント探しに近いですが、結構色んな企業さんと契約できました。

 

上手くいくコツですが、まず検索する方法です。

他のサイトだと都道府県とか雇用形態くらいしか入れることができないところが多いですが、indeedの場合、とにかく条件を入れて探すことが出来るのでそこですね。

 

とにかく自分の条件に合った仕事を絞ることがすごく簡単に出来ます。また、このサイトは内陸部や首都圏だけではなく、地方の求人も結構載っているので地元で就職活動したい場合も凄く便利です。

最近ハローワークの空求人とか色々問題になっていますが、ここで探してみるのもありだと思います。

 

次にマイナビリクナビだと載っていないような求人に会えることです。マイナビリクナビは集客力はあるでしょうが、どうしても掲載料が高いのでなかなか載せられない求人も多いそうです。

ベンチャーで鍛えたい!とか大企業はなぁ・・・と思う方でもすごくお勧めですね。

 

あとは就職でも転職でも転職サイトを見るのがいいかもしれません。完全に鵜呑みにするのはいけませんが、参考にはなると思います。

 

実際にブラックだと噂されていた企業が☆5満点中2や1だったりするものもあるので、転職や就職の際の指標にもなるかもしれませんね。

 

私も実際そこを使ってクライアントや仕事の取れやすさとかどんな感じに仕事しているのか考えていました。

 

業務委託なのでちょっと視点が変わってしまいますが、社員の意見は仲介してくれる人達やそこのクライアントの仕事の質は委託業務するこちらの仕事にも反映されますのでチェックは欠かせません。